鎌ヶ岳(鈴鹿)・ハイキング体験記

家族旅行の窓口(ホームへ)>愛知近郊> 鎌ヶ岳(鈴鹿)

鎌ヶ岳・鈴鹿山脈に2014年5月11日の日曜日におじさん5人で登って来ました。9時前から登り出して三ツ谷から登り武平峠から13時半には下に降りてこられました。結構ガレ場があって危険でした。愛知近郊お勧めハイキングコースサイトマップ・愛知近郊 

御在所岳登山マップ

鎌ヶ岳山腹から四日市方面
鎌ヶ岳山腹から四日市方面の写真

鎌ヶ岳登山への道の写真
鎌ヶ岳登山口への道
鎌ヶ岳または御在所岳登山道の写真
鎌ヶ岳・御在所登山道

鎌ヶ岳へのアプローチ

この日曜日に、おっちゃん連中と鈴鹿山脈の鎌ヶ岳に行ってきました。
7時名古屋出発
高速は空いていました。

8時30分にご在所の湯ノ山温泉からとスカイラインの交差点の3合目くらいにある駐車場はすでに満員。
ここは新しくなって湯の山温泉からの道の終点とスカイラインから別々に入れます。ただし、繋がっていない。
まだ、出来たところです。
100台くらい入れますが、すでに満員。路肩は路駐の車でいっぱいです。
みんな早いです。御在所登山の一番人気の中道はもう少し下です。ここは一の谷登山道に一番近いです。表も鎌ヶ岳の三ツ谷も武平峠もここからが基本です。
なんとか、空きを見つけて入れます。
標高550メートルくらい。

50メートル湯ノ山温泉方面に細い車道を下り、別荘の横の道を上ります。道しるべ有。西に歩き出します。 少し行くと一の谷登山道の別れです。写真。

鎌ヶ岳・三ツ谷・登山開始

鎌ヶ岳三ツ谷別れ 三ツ谷登山道
鎌ヶ岳三ツ谷別れ 三ツ谷登山道

長石尾根道出会いの写真
長石尾根道出会い
長石尾根から鎌ヶ岳の写真
長石尾根から鎌ヶ岳
長石尾根登山道の写真
鎌ヶ岳長石尾根の荒れた登山道の写真

そのまま、のぼり、2つ目のダムを超えると三ツ谷方面の別れです。9時20分。

三ツ谷に向かいます。

川を渡って途中迷いながら鎌ヶ岳を目指します。

少し歩くと急なのぼりになります。

大滝コースを迂回、

さらに登ると 道の交差点に、 ガレコースを回避し尾根コースを取ります。 長石尾根に合流10時20分。

休憩します。

ただし、ここから3分登ったところが景色がきれいでした。

ご在所真正面に、伊勢湾も遠くに見えます。

のぼりが急で結構滑ります。

鈴鹿は山が滑りやすいです。

急です。

11時に鎌ヶ岳のすぐしたに。

尾根道の別れです。

鎌ヶ岳頂上へ

 

鎌ヶ岳山頂直下から見た四日市方面 鎌ヶ岳頂上下から頂上
鎌ヶ岳山頂直下から見た四日市方面 鎌ヶ岳頂上直下から仰ぎ見る
鎌ヶ岳山頂から見た御在所岳 鎌ヶ岳頂上下から頂上
鎌ヶ岳山頂から見た御在所岳 鎌ヶ岳山頂から見た滋賀県方面
鎌ヶ岳山頂 鎌ヶ岳頂上アカヤシオの花
鎌ヶ岳山頂 鎌ヶ岳山頂傍のアカヤシオの花

鎌ヶ岳頂上から武平峠への直行の下り道
鎌ヶ岳から下ったところ山頂仰ぎ見る写真
三ツ谷からのガレコースの写真
三ツ谷からのガレコース
武平峠の道は途中からなだらか
武平峠の道は途中からなだらか
武平峠
武平峠

少し休憩、ここから、頂上への直登です。

10分かからず頂上へ

頂上は少し狭いです

。 11時10分。1161メートル

ここからスカイラインの近くの武平峠に向かって降ります。

急斜面鎖場です。

石が落ちやすいです。

登るのも大変、下るのも大変、

これがガレバコースです。降りるのに一苦労でした。これ少し危険コースです。

下るのに少しかかりました。

途中から道もなだらかになりました。

武平峠到着です。昼食です。

この山女性のグループも多かったです。

ここから御在所岳に行くルートもあったんですが、みんな今年初めての登山なので拒否してきました。

仕方なしに下ることにしました。

登山道がありますが、
御在所岳の駐車場までは思ったよりも遠かったです。

13時に、駐車場到着

なんと、4分の一くらいの車が帰っていました。

もう少しみんな早いみたいです

。 道もこの時間だと空いていました。

途中四日市インターまではイオンがあってそこは渋滞しています。

この前年に南アルプスの仙丈ヶ岳にこの初心者メンバーで登ってきました

このメンバーの御在所岳登山体験記はこちら 富士山登山体験記

香嵐渓の紅葉はこちら 茶臼山の紅葉

子連れ家族で行く愛知近郊 猿投山、三ツ瀬明神山、富士山等のハイキング体験記満載

家族旅行の窓口(ホーム)




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!