小原・四季桜と紅葉・子連れ家族で体験記

家族旅行の窓口(ホームへ)>愛知近郊>小原・四季桜と紅葉

豊田市小原地区の四季桜と紅葉を見に2009年11月15日に行ってきました。桜がとてもきれいで、中にある紅葉とのコントラストが見事でした。
今年は例年より、寒いので紅葉の色づきも少し早いみたいです。 

小原の四季桜と紅葉へのアクセス

小原・川見四季桜公園
小原川身公園の四季桜と紅葉の写真
小原の和紙のふるさとの四季桜と紅葉
小原和紙のふるさとの四季桜と紅葉の写真

今年初の紅葉を豊田市の小原地区に四季桜と一緒に見てきました。
例年は香嵐渓岩屋堂に行くんですが、今年は四季桜というのにも、興味があって、
初めて行って来ました。

小原は豊田からの国道419号線沿いにあります。
名古屋からは1時間超です。猿投神社からはさらに20分くらいかかります。
散策コースがあります。

小原ふれあい公園と川見四季桜公園が有料の駐車場なので、今回は無料の和紙のふるさとに止めることにしました。

家を9時40分に出て、猿投神社の前を10時20分に通過。

ここからは信号が少しあり、ゆっくりしたペースで419号線は進みます。

四季桜が沿線に出てくると、最初に右側に小原ふれあい公園があり、そこは通過。
ここは有料です。
左手に四季桜公園の看板を見て、道が左手に曲がって緑の丘公園を通過して、左手に和紙のふるさとです。

車の案内の方がいらっしゃいます。

小原・和紙のふるさとに到着は10時50分。

紅葉よりは四季桜がメインです。
ところどころに紅葉があり、マッチしています。

秋に桜が見えるとは思いませんでした。とてもきれいです。
結構観光客の方もいます。車はまだ、止められました。

少し歩いて和紙工芸館で和紙の作成のビデオを見ます。

下の子がぜひとも体験して作りたい、との事。
後で時間が合ったらね、といいつつ、ここから歩きます。

秋のコース5.5キロを歩こうと思い、11時30分に和紙のふるさとを出ます。
国道419号線の来た道を歩道を歩きます。

早くも子供たちは歩くのいやの大合唱です。
うーん、車道を歩いても仕方がない、といえばそれまでですが
緑の公園の前に11時42分に到着、通過します。

小原ふれあい公園の土手の四季桜と紅葉
小原ふれあい公園の写真
小原ふれあい公園

11時55分に小原ふれあい公園に到着です。
駐車場の車は大混雑でした。

その上の役所の前と道沿いの土手に紅葉と四季桜がきれいにマッチしていました。
メインは桜です。

土手の下でお弁当にしました。
少し寒いです。
イチョウの黄色と桜がマッチしていました。

12時40分に出発、もう、歩くのいやとのことで、和紙のふるさとに戻ることにしました。

四季桜公園

すぐ傍の四季桜公園で遊びたいとのことで、よることにしました。
ここにも20台くらい止められて、ここは無料です。
簡単な遊具がありました。
筒状のぐるぐる回る滑り台がメインの施設です。

そこを出て、和紙のふるさとへ帰ります。
下の子は結構疲れたみたいです。
1.5キロも無いのに。
13時40分です。
川見四季桜公園の小原ふれあい公園の土手
川見四季桜公園の川原の写真

川見四季桜公園

和紙のふるさとの前の交通整理の方に川見四季桜公園に歩いていくのにどれくらいかかるか聞くと30分はかかるとの事。
パンフレットには60分になっています。
川見四季桜公園は駐車場が500円。
聞くところによると、その先に無料の駐車スペースもあるとの事。
仕方が無いので、車で移動することに。

何故川見四季桜公園に行くかというと、他が四季桜が200本とか300本に対して、ここは1200本もあるからです。
ここに来た限り行くしかないと思い、車で移動しました。

イチョウと紅葉・四季桜の中
イチョウと紅葉・四季桜の中の写真
川見四季桜公園に13時50分に到着。
山の斜面が全て四季桜です。赤いもみじがところどころにあってコントラストを出しています。
駐車場を少し行った先に左手10台くらい止まれるスペースがありました。
ラッキーなことに止められました。
そこから歩道を戻ります。

駐車場から見る四季桜の大群ともみじには感動しました。

川を渡って、山に登ります。
山といっても簡単な山で15分も登れば頂上に付きます。
景色は下から見たほうがきれいでした。
でも、一見の価値はあります。
紅葉と桜が同時に見られるのですから。

四季桜・イチョウと紅葉の中
四季桜・イチョウと紅葉の中の写真
和紙のふるさとへは14時50分に帰ってきました。

そのまま上の和紙工芸館へ。
忘れているかなと期待したのですが、淡い期待でした。

15時40分に和紙のふるさとを出発
帰りは大渋滞でした。
香嵐渓の道でもないのに何故混むんだろうと思ったのですが、
迫八反田の交差点、県道350号線の信号で混んでいました。
極端に信号の時間が短いんです。
いつもは問題ないと思うのですが、観光シーズンくらい信号の間隔を変えるとか考えてほしいと思いました。

家に帰ったのは、1時間半以上後でした。

抜け道といっても、ありません。

11月の後半の連休はめちゃくちゃ混みそうなので、注意してください。

2010年香嵐渓の紅葉はこちら  岩屋堂の紅葉はこちら

お勧め図書

茶臼山の紅葉 

愛知近郊・子連れ家族で行く




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!