奥穂高岳から前穂高岳経由上高地は急坂で大変・槍ヶ岳から大キレットを通り前穂高岳縦走・素人登山体験記

家族旅行の窓口(ホームへ)> 上高地> 槍ヶ岳から大キレットを通り前穂高岳縦走> 奥穂高岳から前穂高岳経由上高地

北穂高岳から涸沢岳までの縦走を何とか乗り切り、穂高山荘から渋滞になる前に奥穂高岳に登り、釣り尾根を越えて前穂高岳によじ登りました。岳沢小屋までの重太郎新道の下りも急で大変でした。

奥穂高岳から前穂高岳経由岳沢小屋も急で大変

穂高山荘で涸沢岳を振り返る
穂高山荘で涸沢岳を振り返る

穂高山荘でトイレに行って、少し一息つきます。

奥穂高岳の登りはじめ
奥穂高岳の登りはじめ

しかし、はしごの規制がないので、穂高山荘 7:50出発
スパゲティを食べたいというA氏を途中でチョコレートやるからと無理やり説得して出発です。

この最初の上り下りが下手したら両方とも2時間待ちです。

昨年の9月の連休は上り下りでそれぞれ1時間以上待ちました。

ここを登り切ると渋滞は頂上の写真待ちの渋滞です。
昨年の9月の連休は30分待ち。

奥穂高岳の登り
奥穂高岳の登り

今日は順調に登れます。はしごの連続もそんなに待ちません。

人が多いので多少は待ちますが、大丈夫です。

通ってきた道 遠くの槍ヶ岳と涸沢岳
通ってきた道 遠くの槍ヶ岳と涸沢岳

今日は快晴なので周りの山々が見えます。

槍ヶ岳も遠くにきれいに見えています。

奥穂高岳の最後の登り
奥穂高岳の最後の登り

急な坂をどんどん上がります。

右手に見えるジャンヌダルム
右手に見えるジャンヌダルム

奥穂高岳 8:30到着しました。

奥穂高岳山頂
奥穂高岳山頂

写真待ちがなんと0分です。

すぐに頼んで撮ってもらいます。

撮影終わるころには大量の待ち人が現れました。

ラッキーです。

奥穂高岳から槍ヶ岳方面
奥穂高岳から槍ヶ岳方面、槍を真ん中に、手前右が北穂高岳、左が涸沢岳です。

その右手遠くに富士山が
その右手遠くに富士山が

その右手上高地、遠くに乗鞍岳と御嶽山が
その右手上高地、遠くに乗鞍岳と御嶽山が

その右手奥かラ御嶽山、乗鞍岳、手前焼岳、右手はジャンダルムです。
その右手奥かラ御嶽山、乗鞍岳、手前焼岳、右手はジャンダルムです。

景色を堪能して、8:45出発

ここから上高地から見えている釣尾根です。

まず下ります。

これも結構きついです。これ上高地から登ってくると思うとぞうっとします。

下ってきた登山道
下ってきた登山道

結構くだりもきついです。

前穂高岳
前穂高岳

最低のコルの分岐 9:40到着 9:41出発

前穂高岳の周りをぐるっと回りこみます
前穂高岳の周りをぐるっと回りこみます。右手に人がそのさらに先が紀美子平

山を回り込んで
紀美子平 10:05到着
少し休憩します。

紀美子平から上高地の景色、右手は岳沢
紀美子平から上高地の景色、右手は岳沢

ここからの登りが厳しそうです。

10:10出発

紀美子平から前穂頂上方面見上げる
紀美子平から前穂頂上方面見上げる。半分も見えない。

ここからの急登は大変でした。

岩を掴んで上がるって感じで。

途中から紀美子平を見下ろす
途中から紀美子平を見下ろす

しかし、まだ頂上は先です。最後の登りとばかりに最後の力を振り絞ります。

前穂高岳山頂
前穂高岳山頂

何とか 前穂高岳 10:40到着

ジャンダルムの尾根
ジャンダルムの尾根

だだっ広い前穂高岳の山頂
だだっ広い前穂高岳の山頂

景色は360度見えます。 感動です。

槍ヶ岳から北穂高岳、涸沢岳と奥穂高岳
右から槍ヶ岳から北穂高岳、涸沢岳と奥穂高岳

左手下の横尾から槍沢の谷行きのルート
左手下の横尾から槍沢の谷行きのルート

景色を堪能して 11:05下山開始です。

下りも結構大変でした。

紀美子平 11:30到着 5分で出発します。

紀美子平から重太郎新道の下り
紀美子平から重太郎新道の下り

ここから急坂下りです。

膝を傷めないように、気を付けながら降ります。

まあ、多少は仕方がないのですが。

ここは本当に急です。
この重太郎新道登ってくる人がいるなんて信じられません。
それもテント持っています。

下ってきた道を振り仰ぐ
下ってきた道を振り仰ぐ

途中1回休憩します。

大分下ってきました
大分下ってきました

しかし、まだまだ危険ルートは続きます
しかし、まだまだ危険ルートは続きます

鎖、はしご多数です。

結構ひざががくがくになります。

やっとだけ沢小屋が見えてきました
やっとだけ沢小屋が見えてきました

人の多い岳沢小屋
人の多い岳沢小屋

岳沢小屋 13:20到着。やっと到着です。

ホット一休み。腹減ったというA氏と小屋に入ります。

しかし、なんーとなんと食料がすでに売り切れでした。
何で連休の真ん中の日なのに…・
A氏が叫ぶのを無視。

うーん、仕方がないですね。

チョコレートを食べてトイレ休憩して 13:50出発

ここからも人が多いです。遠いです。

風穴 14:45到着 14:47出発

足が疲れました。

やっと上高地の観光地帯に
やっと上高地の観光地帯に

>

河童橋 15:25到着 15:27出発

バスターミナルからの列。右は沢渡行
バスターミナルからの列。右は沢渡行。平湯はまだ先でした。

上高地 15:33バス停からの列に到着。なんと、なんとバス待ちの大渋滞が…・
沢渡行は河童橋からの車道と別れまで伸びていました。
バスターミナルまで何百メートルもあります。
平湯行はまだ少なかったです。

上高地 16:20バス出発
アカンダナ駐車場 16:51

ひらゆの森に行って3日間の垢を落とします。

高山の道の途中でラーメン屋に寄ってラーメン食べて、 名古屋に帰ってきたのは12時回っていました。

3000メートル級登山時間一覧表参考にしてください。

2年前の6月に行った1200メートルの鈴鹿の御在所岳の登山体験記はこちら

お得なテント用品ザックシュラフガスコンロ・ストーブ登山靴トレッキングシューズ集めました。

 

持って行ったお勧め書籍

子連れ家族で行く愛知近郊 猿投山、三ツ瀬明神山、富士山等のハイキング体験記満載

家族旅行の窓口(ホーム)




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!