仙丈ヶ岳・初心者3000メートル級登山体験記

家族旅行の窓口(ホームへ)> 南アルプス> 仙丈ヶ岳登山体験記> 仙丈ヶ岳登頂記

8時45分北沢駒仙小屋を出発、最初の坂が急で皆、息切れ、休み休み登りますが、一人小仙丈ヶ岳でダウン。初めての3000メートルに到着したのは私と男3人、中学の女の子一人。途中で雷鳥も見れて、参加者はとても感動してもらいました。仙流荘から南アルプス林道バスの北沢峠へのアクセスはこちら

北沢駒仙小屋から二合目へ

北沢駒仙小屋キャンプ地を8時45分出発

色とりどりのテントの張られた中出発です。

来た道を戻ります。

林道に出たところで、仙丈ヶ岳に登る道と北岳展望台の案内が。

ヤマケイの南アルプスの本には載っていませんが、この道を行きます。

すぐに北岳の文字と矢印が。


良く見ると矢印の先に北岳が見えました。この写真

うーん、少し小さいです。

ここから、結構急な登りです。

一人、遅れ気味に。

10分で休憩です。少し休んで、登ります。

途中から水平の道になり、最後に登って尾根道と合流2合目です。

9時30分です。

仙丈ヶ岳二合目から五合目・大滝の頭

更に白樺とダケカンバの林の中を歩きます。

3合目は9時50分、

4合目は10時15分に到着します。

一人足が攣りそうと遅いです。うーん、御在所の再現です。

景色もほとんど見えない林の中を歩きます。

時々、北岳が林の隙間から見えますが、雲がかかってきました。

5合目、大滝頭に10時40分到着。

まだ、コースタイムよりは若干早いです。

小仙丈ヶ岳へ

11時ごろ後ろを振り返ると甲斐駒ヶ岳の勇姿が見えました。感動の対面です。

皆こんな景色は初めてだと感激してもらいました。

森林限界の6合目に11時10分に到着。

ここからは仙丈ヶ岳の頂上は見えませんが、ガスに隠れた?

小仙丈ヶ岳は見えます。

しかし、中々着きません。

下から小仙丈ヶ岳だと思っていたのが実は違い、最後の登りです。

一人足が痛いみたいです。遅れています。

12時に小仙丈ヶ岳に到着です。

やっと着いたという感じです。

ここでお昼です。

しかし、一人足に来たとのことでここでダウンです。

雲も出てきました。

果たして仙丈ヶ岳に登れるのか。

ここでは一抹の不安が・・・・

雷鳥に遭遇

さて、一人小仙丈ヶ岳でダウンして、残り5人で頂上目指します。

12時30分出発です。

平行に歩いていって、岩場の下りがあります。

そして、また、登りです。

仙丈小屋との分岐を13時に通過。

ガスが出てきました。

今朝は富士山まで見えたそうです。やはり頂上には朝一番に近い時間に立たないといけません。

槍ヶ岳は9時が快晴でした。

しかし、雷鳥がいました。

皆めったに見れないので大喜びです。

ガスの時はこういうたのしみもあります。

頂上が見えてきました。

まだ先です。


ここからが長いです。

皆ふうふう言って登りました。

13時20分、仙丈ヶ岳の頂上に登頂です。

9時前に出発して13時20分、4時間20分です。行程4時間の所20分オーバーのみで到着しました。

まあまあのコースタイムです。

50代1人、40代2人、30台1人、中学生の女の子1名

40代1名途中リタイヤです。

仙丈ヶ岳下山

13時40分、頂上出発です。

仙丈小屋に向けて下ります。

ここに水場とトイレがあります。8月は水が涸れているそうですが・・・。

上ってきたコースにはトイレも水場もありません。反対側ルートには小屋も水場もいろいろありますが・・・。

仙丈小屋はトイレ100円です。

水場は小屋の少し下に無料であります。


頂上から見た仙丈小屋

出発、元のルートに戻ろうとすると登り道が。

同行者は登るのがいやとの事で、仙丈藪沢小屋から五合目で合流するとのこと。

一人足を痛めて先に降ろしているのでそちらを見ないといけないので私は戻る事に。

登りです。

10分くらいかけて登って下ります。しかし、また、小仙丈ヶ岳の岩場の登りです。

そんなに大した登りではないんですが・・・。

人影は大分少ないです。

皆、最終バスに乗るために、足が早い人が多いです。

こちらも1人なので飛ばします。

小仙丈ヶ岳で少し休んで、すぐに出発。

下りです。膝にこないように注意しながら、下ります。

結局14時40分に5合目に到着。

ここからが長かったです。

連れが来るのが。

結局ここで50分待ち。

ゆっくり歩いてきたみたいです。

まあ、無事に来れて良かったです。

15時半に下り出します。

結構急な登りなので下るのも結構大変です。

2合目、16時半。

北沢駒仙小屋へ向かい、途中エスケープルート、地図に載っていない、の道を間違わないようにして下さい。

矢印が少し見難いので通過してしまう場合があります。

17時にキャンプ場に到着、降りた一人は先にキャンプ場で休んでいました。

次は北沢駒仙小屋キャンプ生活

持って行ったお勧め書籍

子連れ家族で行く愛知近郊 猿投山、三ツ瀬明神山、富士山等のハイキング体験記満載

家族旅行の窓口(ホーム)




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!