伏見稲荷大社と稲荷山・子連れ京都家族旅行体験記

家族旅行の窓口(ホームへ)>京都・子連れ家族旅行>伏見稲荷大社と稲荷山

伏見稲荷大社は京都の南にあり、京都駅からJR奈良線で2つ目です。京阪の駅もあります。全国の稲荷神社の総本山で、商売繁盛の神様でもあります。近年は厄除けや家内安全、合格祈願等も行っているようです。赤い鳥居が目印、赤い鳥居の立った稲荷山の登山道は有名です。このゴールデンウィークに登って来ましたが、外人も結構登っていました。

サイトマップ・愛知近郊

伏見稲荷大社へ到着  

伏見稲荷大社の奉納

JRにて10時過ぎに稲荷駅へ到着です。今日はママは、胃腸風邪が完全に治っておらずに実家で待機。おじいちゃん、おばあちゃん、パパ、上の子小4と下の子小2の5人でやってきました。

駅を出てすぐのところにある伏見稲荷大社の正面の赤い鳥居を見て、上の子が「1つ目の鳥居見つけ」と言います。今日は全ての鳥居を数えるみたいです。果たして、数えられるかどうか、いざ、境内に入ります。

まず、伏見稲荷大社の本殿でお祈りです。

ゴールデンウィークの末日、今日もたくさんの人が本殿の中で、祈祷をしてもらっていました。

伏見稲荷大社の本殿

稲荷山へ登山開始

伏見稲荷大社の後ろに稲荷山はあります。登山というほどのものではありませんが、一周2時間くらいかかります。

稲荷大社のお使い、お狐様を見ながら、鳥居をくぐります。

早速、鳥居のトンネルです。子供たちは早速鳥居の数を数え始めました。

千本鳥居です。鳥居の道が左右に2つに別れていて、千本あるとの事です。

それを抜けると奥社奉拝所です。ここから、稲荷山の本格的な登りです。

おもかる石
伏見稲荷大社の千本鳥居

鳥居

おもかる石

ここのおもかる石は、願い事を祈りながら、持ち上げると、思ったよりも軽く感じると、願い事がかなうとの事です。

上の子は何とか持ち上げられましたが、下の子は無理でした。

上の子曰く、思ったよりも軽かった。本願達成との事です。ホントかいな・・・・

そこからさらに登り、新池へ到着です。

おじいちゃんとおばあちゃんは元気ですが、子供たちが疲れたとのたまって、水筒のお茶を飲んでいます。

新池に行く途中の参道の鳥居
稲荷山の新池

少し歩いて、三ツ辻です。

稲荷山からの京都南部の景色

ここから、さらに登って四ツ辻です。ここまで、登りだして30分くらい。ここが、一番景色がいいです。

この先に鳥居がまだあって、お山めぐりをします。子供たちは下の子は数えるのをダウン。ここまでで、1000本は越えたそうです。

鳥居鳥居鳥居の山道を登ったり、降りたり、一の峰、が最高峰で233メートル、たいした山ではありません。

ニの峰、三の峰を通って、最初の四ツ辻に帰ってきました。ここで、11時過ぎです。ここのベンチで休憩です。なお、山の上で乾電池は売っていません。売店や食事どころはいっぱいあるのに、電池は置いていません。デジカメの電池が無くなって来たので買おうと思ったのですが、失敗でした。

伏見稲荷大社に帰ってきたのが、12時前、12時過ぎの電車に乗って実家に帰りました。

子供曰く、1700本の鳥居があったとの事。実際は歩いていないところも多いのでもっとあると思います。

赤い稲荷山の鳥居
稲荷山の鳥居

稲荷大社の初詣はこちら家族4人で行って来ました。

京都・子連れ家族旅行




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!