名古屋市立科学館・改装ゴールデンウィーク体験記
子連れ家族

家族旅行の窓口(ホームへ)>愛知近郊>リニューアルオープン名古屋市科学館体験記

名古屋市科学館が新装リニューアルオープンして、初めて、この2011年5月3日のゴールデンウィークに行って来ました。7時50分に並んで、中に入れたのは11時20分。大変でしたが、世界最大のプラネタリウムには感動しました。理工館の中も新装オープンしていて、子供はいろんな器具で遊べて大変喜んでいました。

サイトマップ・愛知近郊

名古屋市科学館2011年5月3日7時50分に並ぶ

名古屋市科学館入り口の並んでいる列
名古屋市科学館並んでいる次の角
7時50分に並んだ所・上の写真は200メートルくらい先
8時10分に列の後ろを撮った写真、後ろは見えず

名古屋市科学館が新装オープンしたので下の子供と2人で行って来ました。
新しいプラネタリウムは世界最大で、人気もすごく、9時半に並ぶと3時間以上かかって入館しプラネタリウムを見る事は出来ないとの事だったので、家を早めに出ました。

名古屋市科学館の前には7時50分前に着きました。しかし、既にすさまじい列が・・・
9時半開館なのですよ。
1時間40分も前に行ったのに。
並んでいる列は名古屋市科学館の入り口からずーッと回って白川公園の中まで伸びています。

名古屋市科学館の係りの人に聞いたら、並んでいる人の人数は1000人くらいだとか。
いつもは9時半で2500人くらいだから、まだ、早い方みたいです。
しかし、20分後には後ろが見えないくらいに並びました。右一番下の写真。少しでも早めに名古屋市科学館に来て良かったです。

名古屋市科学館のプラネタリウムの人数は休日で2450人くらい。
整理券のある、酷寒ラボ(防寒服を着てはいる)と放電ラボは無理だけど、プラネタリウムは余裕で入れるだろうと思いました。
9時過ぎに列を詰めたの前に結構進みます。

9時50分に名古屋市科学館の正面に入り、
ここから発売まで300メートル750人で1時間、の看板が出てきました。
あと1時間か、並んでから3時間じゃないか、とあきらめた所から1時間で名古屋市科学館の門の前に来ました。

しかし、そこにはここから発売まで200メートル500人45分のかんばんが・・・10時40分です。
うそーっー
前の紙は何だよ、と思ったのですが、これは門が開く前までかなと思いました。
9時くらいになると門が開くのでそれは関係なくなるんでしょうか。
でも、後でよく見ると最初のは300メートル750人60分
門の前のは200メートル500人、45分、
計算では100メートル60分かかった計算です。
残り200メートル2時間。どうなるだ、と叫んで思ったのですが、
門を入って、券を買えたのが、11時20分でした。
その看板はあっていたみたいです。前の看板は何だよと怒りが・・・

名古屋市科学館に11時20分入館

名古屋市科学館のプラネタリウムは15時でした。
プラネタリウムの幼稚園児から低学年用のキッズアワーは目の前で無くなりました。
プラネタリウムは土日祝日は10時20分、12時40分15時16時10分、が一般用、
11時30分、13時50分がキッズクラブです。
日曜日と8月13日から15日は閉館後に17時20分のプラネタリウムがあります。

名古屋市科学館を一番楽しむのはこれですが・・・・
終わるのは18時になります。
まだ、15時以降は空いていました。

名古屋市科学館・スケジュール

待った時間は3時間30分。
最後は何時間くらい並んだんでしょうか?
14時前でも、1時間以上の列は出来ていました。
ゴールデンウィークは史上最高みたいです。
発券する係りの人が少ないんではないかと思います。時間がかかりすぎ・・・
プラネタリウムがなくなると早くなるんですかね。予約することが無くなりますから。
チケットだけでも早めに売れば良いと思います。
そうか自動発券機にして、いっぱい置いて時間を短縮するか・・・

極寒ラボ放電ラボの整理券はいつなくなるか

でも、名古屋市科学館のゴールデンウィークの混み具合は半端でなかったみたいです。
整理券のいる極寒ラボは9時47分(20人×5回)
放電ラボも10時17分(約50人×5回)に無くなったそうです。
すなわちこの時間までに入場できた方ですので、
7時過ぎに並んだ方でないと無理だと思います。もっと前かもしれません。

昼からの整理券も放電ラボは14時30分に配ったのですが、13時に並ばないと無理だったそうです。

都市パノラマは悪くなった

名古屋市科学館の鉄道のジオラマ(都市パノラマ)はリニューアルして、立派にはなっていましたが、
鉄道としては本数も減っていたし、もう一つです。
5分間。鉄道博物館の方がよほど良いです。
改装前までは他と比べても鉄道の数等そんなに遜色なかったのですが、
これは駄目になりました。

名古屋市科学館・都市パノラマ

竜巻ラボは感動

竜巻ラボは、3回あるんですが、竜巻自体はこの実演時間でなくても、出来ています。
これは高さ9メートルもあって、感動します。
子供も大きさにびっくりしていました。
竜巻ラボ自体はその説明と竜巻の中で風船を飛ばすとどうなるかなので、これはパスしても大丈夫です。

名古屋市科学館・竜巻ラボ左から普段時・竜巻ラボの実演時・風船飛ばし

名古屋市科学館の新装展示品も感動です

名古屋市科学館・水の広場

理工館 4階 科学原理とのふれあい展示ゾーン
水の広場のラボは、これは見なくても、大丈夫です。5分間。
何しているか良く判りません。普通の時にいろいろ遊べるので、それで十分です。

名古屋市科学館に入るのに3時間半も並んだので、展示品も待つかと思いきや、
それは思うほど並ぶ時間はありませんでした。
中ではそれほど混雑しているという感じでは、ありませんでした。
昔の混んでいる土日を少し混ませた程度です。
全ては、発券する人が少ないのが原因です。
あそこを早くしてくれたら、早いと思います。

生命館は昔から一緒です。

ここで、生命館の4階奥に20分毎にクイズ大会があり、これはロボットの自動で10分くらい楽しめます。
プラネタリウム取れなくも、ラボの整理券が取れなくても、実験やショーがあり、楽しめます。

名古屋市科学館・左は3階休憩室・右はクイズマシーン

また、放電ラボは外からも見えます。
放電ラボが始まってから10分くらいたってから、3回放電が外からも見えます。
中の話し声は聞こえませんが、迫力はあります。

名古屋市科学館・放電ラボを外からのぞく

感動の世界最大のプラネタリウム

名古屋市科学館・プラネタリウム

350名入れる世界で一番大きなプラネタリウムは感動しました。
最初にリニューアルした世界最大のプラネタリウムの説明です。
次いで今日の星空の説明。
これはこの日の星座、見つけ方等をいろいろ教えてくれます。

一番の感動は最後の方の地球から宇宙の果てに旅して、科学館に帰ってくる所です。

星星の動きに感動しました。
40分はあっという間です。

最後に楽しめたサイエンスステージ

また、実験ショーのサイエンスステージが1時間おきに、20分くらいあります。
これは面白いです。途中からも入れます。

関西弁も飛び交っており、ゴールデンウィークはいろんな所から家族連れが来ています。
3分くらい過ぎていましたが、16時の回は立ち見できました。
巨大な風船を飛ばしたり、煙の輪を飛ばしたり、子供も喜んでいました。

名古屋市科学館・サイエンスステージ

名古屋市科学館は、大阪とか東京の科学館等と比べても、決してひけを取りません。

良かったら寄ってください。

今年は混んで大変かもしれませんが・・・・

世界最大の翼竜展・名古屋市科学館体験記・子連れ家族で行く

 

お勧めメルマガ

子連れ家族で行く名古屋近郊体験記・・・・名古屋近郊の科学館、博物館、ハイキング体験記満載
メルマはこちら

愛知近郊(東海地区)の旅   

家族旅行の窓口ホーム




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!