初心者3000メートル級登山準備体験記・体力・練習編

家族旅行の窓口(ホームへ)> 南アルプス> 仙丈ヶ岳登山体験記> 体力・練習編・初心者3000メートル級登山準備体験記

山ガールが言われ出して久しくなりましたが、昨夏子供と槍ヶ岳に言った写真を見せると急に俺も連れて行って欲しいという登山初心者方々が多数出てきて、今年は急遽2回3000メートル級にそういう人々を連れて登りました。これは準備体験記です。

仙丈ヶ岳
半分霧の中の仙丈ヶ岳山頂

初心者に必要なのはまず、体力

知人らと飲んだ時に、子供と家族で槍ヶ岳に登った写真を見せると、メンバーの一人がボソッと

「俺も登りたい」

冗談だと思っていると、2、3人がそれに賛同して、飲んだ勢いで、3000メートル級の山に登る事になりました。

槍ヶ岳は登っていたし、次いで別のグループと登る約束をしたので、穂高に登る事にしました。

練習に山に連れて行くことになりました。

やはり一番の心配は中年の人たちが体力があるかどうかです。

初心者登山実施訓練

まず、愛知県の瀬戸市の岩屋堂に連れて行くことになりました。
標高は400メートル、所要3時間弱、軽いハイキングです。
11月の末で元岩巣山まで、取り合えず登りました。

まずまずです。

次いでこの3月末に猿投山に。これも600メートルです。
しかし、素人には結構しんどいらしく、ばてばてのの人もいました。

更に6月には三重県と滋賀の県境の鈴鹿の御在所岳に。中道。
これは1200メートルです。ここは最悪ロープウェイもあります。
一人足が攣ってダウン、うーん、ここで攣るかと思いつつ、ロープウェイで降ろします。

もう一グループは5月に御在所に。ルートはこれも中道。下りは表道。

お一人が最初から前夜ほとんど寝ていないとのことでスローペース。
コースタイムとおり、3時間では登れましたが、休憩回数は数え切れず。結局時間が合わず、これのみ。

ここから、エレベーター、エスカレーター禁止令です。
全て階段で昇り降りするように指示します。
私も事務所の10階以上を言った手前階段で昇り降りします。最初は大変でしたが、なんとか5分以内で行ける様になります。

それ以外に前回子供と家内を連れて行ったときは夜に皆で3キロくらい走りました。10回くらい。

今回も10回くらい走りました。皆に走れといいましたが、中年から走るのは体に悪いとか、膝を痛めたとか、中々上手くいかず。
結局地下鉄をエスカレーターを使わずに昇り降りとか、ザックを担いで1時間歩くのを2回くらい皆した程度だったみたいです。

3000メートル級で実施した登山結果はどうだったか

実際には御在所でだめだった人は現実も駄目でした。

前夜寝ていなくて、遅れた人のグループは、飛騨沢から槍ヶ岳登頂したんですが、1泊2日で。
そもそもコース自体がハードすぎ。休みが取れないでこうしたんですが、これは失敗でした。
コースタイム10時間の所、これがハードすぎです。初心者には元々無理。15時間かかってしまいました・・・・
晴れていたんで良かったんですが・・・・

もう一グループはこれから記載していきますが、やはりロープウェイを使った方がダウン。途中で引き返し。

元々、初心者にはテントを使った計画自体が無理だったみたいです。

台風で仙丈ヶ岳往復にしたので、良かったのですが・・・・

結論は3000メートル級に行こうとするなら、1200メートル級の山(登り3時間下り2時間)は普通に登れる事。これが第一条件です。

出来たら登り4時間下り、3時間くらいのコースを事前に練習で行く事をお勧めします。

後時間のない人は、ゆっくりでも良いので走ったほうが体力はつきます。歩くのは1時間以上歩かないとあんまり体力はつきません。
膝に負担がかからないように、最初は半分くらい歩くとか、いろいろ工夫しながらやってみてください。3キロくらいが良いかなと・・・

後、余程体力に自信が無い限りは、山小屋泊にしましょう。

素人にはその方が余程楽です。基本的に素人でテント泊をやると途中でリタイヤになってしまいます。

体力を付ける、まず、一番大切なのは体力を付けるということです。

次は初心者3000メートル級登山準備体験記・装備編

3000メートル級登山時間一覧表参考にしてください。

 

持って行ったお勧め書籍

子連れ家族で行く愛知近郊 猿投山、三ツ瀬明神山、富士山等のハイキング体験記満載

家族旅行の窓口(ホーム)




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!